
本日Switchのポケモン新作の発表とともにもう一つポケモンタイトル「ポケモンクエスト」の無料配信が始まりました。
世界が全部四角!



「ピカチュウ」、「イーブイ」から選べる
すべてが四角くなった「カクコロ島」が物語の舞台になります。ポケモンが四角いのももちろん、木や岩やアイテムもぜーんぶ四角。この島に隠されているお宝を見つけるために”ポクセル”※達と一緒に冒険します。
※ポクセル:しかくいポケモンのこと
仲良くなったポクセルと一緒に島を探索

ベースキャンプで料理を作る
あと4回戦うと料理が出来る

混ぜる材料によって出来る物が変わってくるぞ
できあがった料理次第で仲間になるポクセルも変わってくる

ベースキャンプで料理を作るとポクセル達が集まってきて仲間が増えていきます。
料理は探索の回数をこなすか、有料チケットの消費すると完成します。
料理の素材は島の探索やPチャームをリサイクルしたときにもらえます。
探索のエナジー回復が30分に1度なので料理が完成したら次の料理をつくり忘れないようにしましょう。
また料理の種類は島の探索を進めて行くと増えていくので積極的に探索しましょう。
仲間になるポケモンには運がよければ色違いに出会えることも・・・!
他にも22時間毎にランダムでポクセルがベースキャンプに遊びに来たりもします。
探索で料理の素材やPストーンを手に入れよう




探索には3匹で行きます。それぞれのポクセルには近距離型と遠距離型がいるのでバランスの良い組み合わせにしましょう。個人的には近距離型はタフネス(HPが高い)またはバランス型(HPと攻撃が同じ)を、遠距離にはバランス型またはアタック型(攻撃が高い)のポクセルを選択するのをおすすめします。アタック型が近距離の場合でもPストーンである程度強化が可能なので序盤はそこまで気にする必要がないと思います。
Pストーンはポクセルを何度も探索に連れて行くとPチャームに装備できるようになります。HPや攻撃を強化したり技の弾数を増やしたり、技の回復時間を増やしたりと様々な効果があります。探索でドロップしたときは装備するのを忘れずに。ちなみに技強化系のPストーンはクエスト達成、探索で稀にドロップ、有料で購入すると手に入ります。
バトルは簡単操作で楽々

敵と相性の良い技を繰り出して敵をうまく倒そう

バトルが始まるとポクセルが自動で敵のいるところへ移動します。敵とバトルが始まったら、画面下のポケモンの技を選んで攻撃を繰り出します。技は時間がたつと回復するので敵との相性を見て好きな技を繰り出しましょう。
技操作が面倒なときは左にある「AUTOボタン」を押すと自動で戦ってくれます。右にあるボタンは標的から一時的に離れるボタンです。BOSSが範囲攻撃してくるときなどに使用すると一目散にその場を離れます。
ベースキャンプを模様替え

ボスステージクリアで装飾アイテムをゲット

ベースキャンプは模様替えすると様々な効果が得られます。ポクセルの経験値を沢山もらえたり、料理で呼べるポケモンを増やしたり、探索の体力を増やしたり、素材のドロップ率を上げたりなど様々。模様替え用のアイテムは探索でBOSSステージをクリアするともらえます。他にはフレンドリィショップで購入することが出来るぞ!
Nintendo Switchプレイヤー限定 会員サービス

フレンドリィショップでは会員サービスがあります。22時間後とにショップを覗くとFSギフト券がもらえます。毎日忘れずにもらいに行きましょう。
ポケモンクエストのオリジナルニンテンドープリペイドカードが発売!

ポケモンクエスト配信を記念して、6月1日から「ポケモンクエスト」のオリジナルニンテンドープリペイドカードが発売されます。ポクセルがデザインされたカワイイプリペイドカードです。
取り扱いはゲーム店や家電ショップで、もう1枚はセブンイレブン限定で取り扱ってます。詳細はこちらから
「ポケモンクエスト」をダウンロード!
Switch持っている人はこちら(任天堂公式サイト)から。またはNintendo e-shopからダウンロード!
Switch持っていない人でも大丈夫!
6月末にスマートフォンでも配信予定。
ポケモンクエストの動画 こちら
ポケモンクエスト公式サイト こちら