こんばんは~。
いかがお過ごしでしょうか?
今夜は17時から開催されたスプラトゥーン2前夜祭に参加してきました。
体験版ぶりのプレイなので操作失敗も何度かありましたが楽しくプレイできました。
早速前夜祭の様子を簡単に紹介していきます。
前夜祭


今回のフェスはロックとポップどっちを聞く?です。
前夜祭中の街はフェスの雰囲気がとてもよくフェスへの意欲が掻き立てられます!

フェス中だけに掲載されるマップ後ろのイラストの投稿はいつ見てもいいですよね。
今回のイラストを見ていると被りが少なく街中のいたるところに掲載されていました。

クラゲに踏まれても二人とも笑顔

イラストのタオルを広げているとフェス感がでてますね

ジャッジ君たちは後ろの方で踊ってます。二人ともかわいいな~
近づくと足音が聞こえます。

店員さんはカフェからフェスに参加 ダウニーもフェスの様子を見ています。
雰囲気がとてもよく1よりお祭り感が出ているところがとてもいいですね!
前半
前半のステージはガンガゼ野外音楽堂と海女美術大学です。
ガンガゼ野外音楽堂


海女美術大
初心者さんも結構いるイメージ。
一人で10以上倒す人がいて押し返されることなく前線をキープしてくれたおかげで安心して塗れました。仲間のマッチングがよかったのかあまり負けることもなく戦えました。
投票では多めのイメージだったロック勢とマッチせずに味方同士の戦いになったことも。
ステージの印象
・ガンガゼは中心と端からこっちの陣地に来れるので中心部ばかりに気を取られているとやられて押し返せなくなったこともありました。
・海女美術大学は中心部からのみこっち側へ来れるのでそこを抑えていれば不意を突かれることもなく戦えました。特別なギミックもない平凡なステージの印象。
後半
ステージはコンブトラックとタチウオパーキングです。
コンブトラック


タチウオパーキング


後半からマッチングが多少集まりにくくなりました。(夕飯で抜けた人もいるのかな?)
集まりにくいことにより味方の武器のマッチングの偏りがすごくローラー3他1が2回連続続きました。あとタチウオパーキング4連続は嫌だったな。

タチウオで地獄を見ましたが何とか永遠のポップボーイにできました。残り1時間残してプレイを終了。
ステージの印象
・コンブトラックはとにかく広い。凸凹のトラックが特徴で高いところから下に銃を向けると隠れて当てづらい事も。敵陣とつながっているトラックが多いので左右の様子にも気を向けていないとやられることも。
・タチウオパーキングは1からの続投でインクレールが追加されさらに奇襲しやすい印象。敵がどこからやってくるかわからないので常に四方にたいして注意を向けていなければならない。前線に注意ばかり向けていて自陣の近くまで攻められることもあるステージ。
フェス終了 そして結果は・・・?
当然勝ちを確信しました。
ロック勢は事前投票では数が多かったのに以外にもポップ同士の戦いもあり、ロックと対戦して勝利数も高かったので勝利はわれらポップのものと思っていましたよ。
結果は・・・
2対1でロックの勝利
?
よくよく結果を見てみると

チーム戦のことをすっかり忘れておりました。それにしても得票率も僅差で対戦結果も僅差という結果に驚きです。
結果発表は以前のように得票率と勝率から点数化しなくなるのであれば得票率が多いほうがフェス開始前から有利な感じもします。
最後に

今回のフェスお疲れさまでした。
武器は体験版と変わりなかったのでその辺が物足りませんでしたが、久々のフェスと新ステージが遊べで楽しかったです。
WiiUの時と違ってコントローラーが軽く手の痛みを感じることなく遊べるようになったのは特によかったと思います。
早く製品版に触って新武器やギアなどを装備して楽しみたいですね。