おはようございます。
今日は待ちに待ったスプラトゥーン2の前夜祭の日です。
あと数時間後にはプレイできるのでわくわくが止まりません。
時間は今日の17時から21時までの4時間です。
事前の準備はしっかりしておいてくださいね!
エラーで入れないことがないように前夜祭前に一度switchを再起動しておきましょう。
今回のブログは前夜祭版でできるチュートリアルと街の散策とフェス情報についてです。
チュートリアルと街の散策
チュートリアル

体験版を起動するとまずキャラクターを選びます。
選び終わった後からチュートリアルです。
黄色い矢印にそってキャラクターを移動させるとチュートリアルが終了します。
操作方法は左下にあるので参考してみてください。



プレイ時間は3分ほど
街に移動すると前夜祭までは操作練習などができなくなるのでここで少し慣れておいた方がいいと思います。
※もし最後のジャンプエリアで飛ぶ前にもう一度チュートリアルで遊びたい人はこのままゲームを終了させるとキャラ選択から遊べます。街に飛んだ後にチュートリアルで遊ぶ場合は設定からセーブデーターを消すとチュートリアルがプレイできます。
街の散策

ハイカラスクエアは建物も施設もハイカラシティーよりとてもおしゃれになりました。

上が通常で下がフェス仕様の街の様子


施設は左に手前からフエール・ボン・クレー(服)、ドゥーラック(靴)、エボシ・エボシ(帽子)、カンブリアームズ(武器)、ホタルちゃん(ヒーローモード)、サーモンラン
右はロブス・10・プラー(屋台)、音ゲーム、イカッチャ(ローカルマルチプレイ)、スパイキーの並びになっています。

一部施設は入れますがラインナップが見られるくらいです。
1からおなじみのブランド製品もありますが2で新しく追加されたおしゃれな服や靴もたくさんあります。

カンブリアームズの武器のラインナップが気になっていたのですがこのシルエットはスプラシューターコラボ、ホットブラスター、スロッシャー、モデラー、カーボン、バレルスピナーでしょうか?
製品版も同じ品ぞろえだと個人的には嬉しいのですが。
2ではmiiverseの代わりにイラストなどを投稿する場所が設置されています。

投稿はエボシ・エボシとカンブリアームズの間にあるポストからできます。
フェス前ですが既に多くのプレイヤーさんたちの力作が次々に投稿されています。

この機会にぜひあなたの力作を投稿してみては?
街で気になった人々?

君は何をしているんだ・・・

子供から毟った金でPCを買っておしゃれなカフェで過ごすダウニー

ミニジャッジ君かわいい~♪
彼らが寝ている下には鮭が!誰かに与えられているのかな?

テンタクルズも見つめているとシオカラーズのように手を振ってくれます。
イイダちゃんは終始笑顔なのですがヒメちゃんは一瞬にらむので怖い。
フェス情報

今回のお題はロックとポップどっちを聴くか?です。
私はポップで参加を予定しております。
ツイッターの事前調査ではロック55%ポップ45%で極端な差はありませんでした。
フェスで遊べるステージ
フェスは2時間ごとに遊べるステージが変わります。
前夜祭で遊べるステージは、前半の2時間が「ガンガゼ野外音楽堂」と「海女美術大学」、後半2時間が「コンブトラック」と「タチウオパーキング」のどちらかがランダムで選ばれるぞ。もちろんステージはフェス限定の夜仕様だ!
後半はコンブトラック、タチウオパーキング
E3で各国代表が対戦した時のステージと同じですね。
ステージをじっくり見てみたい人は下の動画を参考にしてみてください。
E3研究員?のプレイ動画(おすすめ)
1分30秒 コンブトラック
6分12秒 海女美術大学
13分15秒 ガンガゼ野外音楽堂
(タチウオなし)
E3代表のプレイ動画(画面が結構動きます。)
2分12秒 海女美術大学
10分30秒 タチウオパーキング
18分23秒 コンブトラック
(ガンガゼなし)
最後に
遊べるステージのうち3つは新規なのでプレイに慣れつつフェスを楽しむのが一番だと思います。