スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション 路線Bステージ情報

Btop

オクト・エキスパンション 路線Bのステージまとめです。

他のステージはこちらから

路線Bはこちら

路線B

 

Bmap
水色の路線が路線B B01から時計回りに数字が大きくなる。
この路線はA(黄色)、D(グレー)、G(紫)、I(黄緑)の路線とつながっている。
またこの路線のB9にアレの部品があります。
neri

路線Bのネリメモリーを集めると「フク:タコゾネスプロテクター」が手に入る。
対象ステージ:B01(A03)、B03、B04、B06、B07、B11、B12、B13、B14、B16

B01(A03)

更新無き工事現場 仮設・トノ・ツメオル駅

路線Aに詳細にまとめてありますのでお手数ですがこちらよりご覧ください。

B02(I09)

あっ、マト外しちゃった♪ テヘペー路駅
レールに乗って風船全部こわせ!
チャレンジ料1000/ライフ制5
ネリメモリー:イクラ

ブキ

ブキ:ジェットスイーパー
サブ:スプラッシュボム

クリアほうしゅう1700

ブキ:14式竹筒銃・甲
サブ:スプラッシュボム

クリアほうしゅう2000

オススメ
ブキ:スプラチャージャー
サブ:スプラッシュボム

クリアほうしゅう2300

B2

ステージ特徴
レールに乗りながらマトをこわして進むステージ。マトを確実に壊さないとレールが出てこず、中間ポイントがないので少し難易度が高いです。
3種類のブキが選べますが、扱いやすさでおすすめしたいのはジェットスイーパー。長距離攻撃ができて、1発でも当たれば破壊出来るのでチャージャーが苦手な人や簡単にクリアしたい人はこれがおすすめ。
14竹筒銃・甲はチャージが早くインクの消費も多くないのでチャージャーで狙い撃ちの練習をしてみたい人にはお勧め。スプラチャージャーはゲーム内おすすめですがチャージャーになれていない人がいきなり使うと結構苦戦することがあるかもしれません。インクの消費が少し多いのでインク回復は忘れずに。

B03

回してでんでん、すべって落ちたら チョベ・リバー駅
回しながらゴールせよ!
チャレンジ料200/ライフ制3
ネリメモリー:バイタコトルーパー

ブキ

オススメ
ブキ:ジェットスイーパー
サブ:スプラッシュボム

クリアほうしゅう700

ブキ:Rブラスターエリート
サブ:スプラッシュボム

クリアほうしゅう800

ブキ:ダイナモローラー
サブ:スプラッシュボム

クリアほうしゅう900

B3

ステージ情報
でんでん太鼓を回して足場などを移動して進むステージ。
このステージでは3つのブキを選べますが、おすすめはダイナモローラー以外の二つのブキです。
ジェットスイーパーとRブラスターエリートは扱いやすくインクを塗って壁を上って行く動作がしやすいのでおすすめです。ダイナモローラーはインクの消費量が一番ネックで、でんでん太鼓を何度も叩き、インク回復、壁を塗ってさらに太鼓を叩いて上る感じになるのでさくさく進みにくいです。ストレスを感じたくないのなら他の2つを使いましょう。

B04

女子に攻められ マイッチン郡駅
ガチヤグラを運べ!
チャレンジ料200/時間制5分
ネリメモリー:タコプター

ブキ

オススメ
ブキ:ハイドラント
サブ:ロボットボム

クリアほうしゅう700

ブキ:プロモデラーMG
サブ:スプラッシュボム

クリアほうしゅう800

ブキ:ロングブラスター
サブ:カーリングボム

クリアほうしゅう900

b10

ステージ情報

エンガワ河川敷でスタート地点付近にあるやぐらを敵スタート地点まで進めるステージ。
このステージでは3つのブキが選べますが、戦いやすいのはハイドラントだと思います。連射ごり押しが出来るのでシェルターなどのやっかいな敵を倒しやすいです。プロモデラーMGもインクが塗りやすく、連射し続けてもインク切れになりにくいので扱いやすいです。ロングブラスターはインクの消費量多くサブがカーリングボムで少し使い勝手が悪いためこだわりがなければ他のブキを使うのをおすすめします。

B05(G09)

エイトボール見つけて引き返せ! オートス・リバー駅
エイトボールを運べ!
チャレンジ料500/ライフ制3
ネリメモリー:シグレニ

ブキ

オススメ
ブキ:クラッシュブラスター
サブ:スプラッシュボム

クリアほうしゅう1100

ブキ:ボールドマーカー
サブ:カーリングボム

クリアほうしゅう1300

ブキ:パブロ
サブ:ロボットボム

クリアほうしゅう1500

 

b4
画像上:鍵を開ける前に道を上の設定に動かしておくと楽
画像下:回転する足場の平面が左に傾き始めるくらいに打つと向こうに運びやすい

ステージ情報

ステージ奥にあるエイトボールをスタート地点付近まで運んでくるステージ。
3つのブキが選べますが全て扱いやすかったので好きなブキを使って挑戦してみてください。個人的おすすめはボールドマーカーです。基本移動多めのステージなのでカーリングを使って楽に移動できる所と扱いやすいシューター系ブキなのでおすすめ!

B06

それはタコッペリン号のタイフーン ミル・リバー駅
カーリングボムだけでゴールせよ!
チャレンジ料200/ライフ制3
ネリメモリー:ボムタコプター

ブキ

ブキ:カーリングボム
クリアほうしゅう800
B11
画像下:ジャンプして上にある足場にうまくカーリングボムを乗せると奥のスイッチを押せます。

ステージ情報
カーリングだけでひたすら移動するだけのステージ。インクを回復して移動するだけなのでそんなに難しくありません。カーリングを使ってスイッチを押す所とインクレールジャンプさえミスらなければ簡単にクリアできます。

B07

踏んで!華麗なステップ ノリノー・リディス湖駅
時間内にパンバーを全部こわせ!
チャレンジ料200/ライフ制1
ネリメモリー:スタコラー

ブキ

ブキはなし
クリアほうしゅう800

 

b5

ステージ情報

エイトボールを使ってブロック崩しもどきをやるステージ
足下にボタンがあるので発射装置を移動してブロックを全てこわそう。

B08(I05)

無理は禁物 リンゴダ・イエッ島駅
レールに乗ってマトを全部こわせ!
チャレンジ料1000/ライフ制5
ネリメモリー:ミステリーファイル

ブキ

ブキ:ジェットスイーパー
サブ:スプラッシュボム

クリアほうしゅう1700

オススメ
ブキ:スプラシューター
サブ:スプラッシュボム

クリアほうしゅう2000

ブキ:14式竹筒銃・甲
サブ:スプラッシュボム

クリアほうしゅう2300

 

B12

ステージ情報
ながーいインクレールをひたすら乗り各所に設置してあるマトを破壊するステージ。
マト壊さないとインクレールがでず、各所に障害物も多く、ステージも長く、中間地点もない難しいステージです。
このステージでは3つのブキが選べますが竹筒銃以外はおすすめです。特に扱いやすいのはジェットスイーパー。スプラシューターは距離が短いので撃ったらすぐ障害物を避けたりする必要がありますが、長距離攻撃が出来る分、障害物だけに備えられます。
14式竹筒銃・甲はおすすめしません。チャージャーを普段から使っている人以外には難易度が高めです。ステージの長さ+ミスなどでリトライが重なると集中力を欠きやすくなるため練習するためにプレイする人やなれている人以外は他のブキを使いましょう。

B09

礎となりしアレ、ここに眠る ナルヘ荘駅

bare

ステージ情報
4つのアレの部品の一つがおいてある場所。

B10(G04)

ピロピロ街道をぶっち切れ! キレタミ山河駅
宙をまいつつゴールせよ!
チャレンジ料500/ライフ制3
ネリメモリー:ホタックス

ブキ

ブキ:スプラチャージャー
サブ:クイックボム

クリアほうしゅう1300

オススメ
ブキ:わかばシューター
サブ:スプラッシュボム

クリアほうしゅう1300

ブキ:スプラローラー
サブ:カーリングボム

クリアほうしゅう1500

B13
画像上:ピロピロを伸ばしきったら一気に移動してさっと倒すべし!

ステージ情報
ピロピロを引き伸ばして移動するステージ。
このステージでは3つのブキが選べますがおすすめはわかばシューターです。移動ばかりのステージなので楽に塗れて扱いも簡単なのでおすすめ。スプラチャージャーは序盤は使いやすいが最終ポイント以降は難しめ。別のピロピロを打つ際に乗っているピロピロが戻ってきて下に落とされる事があるのでそれだけ気をつけましょう。スプラローラーは好きな人は使ってもいいステージだと思います。

B11

ワナの満漢全席 ホンカ・クチュー川駅
エイトボールを運べ!
チャレンジ料200/ライフ制3
ネリメモリー:タコポッド

ブキ

ブキ:わかばシューター
サブ:なし

クリアほうしゅう800

 

b6
画像上:柵のないステージは慎重に運ぼう

ステージ情報
エイトボールをゴールまで運ぶステージ。
壁がない足場などがあるので、バンパーを壊すときや移動のさいは気をつけましょう。ボール落とさなければ楽にクリアできる簡単なステージです。

B12

食らって!タコのカルパッチョ イタメ市駅
時間内にコロガリウムで敵全員たおせ!
チャレンジ料200/ライフ制3
ネリメモリー:タコスタンプ

ブキ

オススメ
ブキ:カーボンローラー
サブ:なし

クリアほうしゅう800

ブキ:ホクサイ
サブ:なし

クリアほうしゅう900

 

B14
画像下:最後の敵は移動するルートを読んでその先に飛ばすと当てやすい

ステージ情報
出現する敵をひたすらコロガリウムで倒すステージ。コロガリウムは上に飛ばす感じで打つと遠くに飛んで行きます。
このステージでは2つのブキが選べますが好きな方を使ってください。私は筆が少し苦手なのでカーボンローラーの方が使いやすかったです。

B13

逃げ出せぬ戦い バックレフ渓流駅
敵全員たおせ!
チャレンジ料200/ライフ制3
ネリメモリー:タコッペリン号

ブキ

ブキ:L3リールガン
サブ:スプラッシュボム

クリアほうしゅう700

オススメ
ブキ:ヴァリアブルローラー
サブ:クイックボム

クリアほうしゅう800

ブキ:パブロ
サブ:カーリングボム

クリアほうしゅう900

B15

ステージ情報
敵を全て倒すステージ。このステージでは3つのブキが選べますがどのブキも扱いやすかったので好きなブキで挑戦してください。個人的にはヴァリアブルローラーが一番扱いやすかったです。振りでさくさく敵を倒せて楽にプレイできました。

B14

自分で危険を広げる スツトコ・ドツ恋駅
敵全員たおせ!
チャレンジ料200/ライフ制3
ネリメモリー:タコ足

ブキ

オススメ
ブキ:ヒッセン
サブ:クイックボム

クリアほうしゅう700

ブキ:ヴァリアブルローラー
サブ:なし

クリアほうしゅう800

b7

 

画像上:箱の上からうまく誘導できるとインクの被害が最小限で済む
画像下:イカの白目の部分の箱は耐久力が高いので2回目と3回目はそこから攻撃しよう。

 

ねり
白目の場所は中央のオレンジ色のブロックで囲まれた白い所

ステージ情報
箱で出来た足場の上で数匹の敵と戦うステージです。
インクが触れると壊れてしまう足場なので攻撃する時は慎重に。倒すときはなるべく端へ連れて行き攻撃すると◯。2回目と3回目に出現する敵はイカの白目の部分に乗って攻撃しましょう。
ブキは好きなほうで良いですが、ヒッセンの方が使いやすかったです。

B15(D01)

ニクめないアイツと遠距離恋愛 コア・クマ池駅
ミサイルよけながらゴールせよ!
チャレンジ料500/ライフ制3
ネリメモリー:スタート地点

ブキ

なし→ケルビン525を手に入れる
クリアほうしゅう1300
b8
画像下:でんでん太鼓を使って移動した先のスポンジの下から下に降りられる!

ステージ情報

序盤はブキ無しで進んで行くステージ。
鍵を見つけて飛んで行って、でんでん太鼓で足場に乗っていった先に二つ大きなスポンジが設置されている。奥のスポンジには下が金網になっていて下に降りられるようになっているのでミサイルを誘導してスポンジを小さくしてから下に降りよう。降りた先ではケルビン525が手に入る。ブキを入手後は障害物を乗り越えて進んで行くとクリアとなる。

B16

寝転がってるヒマは無い カウチポテ島駅
にげる風船全部こわせ!
チャレンジ料200/ライフ制3
ネリメモリー:タコゾネス

ブキ

ブキ:ホットブラスター
サブ:スプラッシュボム
クリアほうしゅう700

 

ブキ:バケットスロッシャー
サブ:スプラッシュボム
クリアほうしゅう800

オススメ

ブキ:スプラシューター
サブ:スプラッシュボム
クリアほうしゅう900
B16
画像上:風船は次から次へ出てくる
画像下:壁の上にある風船もたまにあるので風船を壊すついでに軽く塗っておくと楽に

ステージ情報
沢山風船を壊すステージ。次から次へ風船が出てくるのでサクサク壊そう。一定時間追加すると空のかなたへ飛んでいき失敗になるので注意しよう。
このステージでは3つのブキが選べますがどのブキも扱いやすかったので好きなブキで挑戦してください。個人的にはバケットスロッシャーがおすすめ。


他のステージ情報

路線A路線B(このページ)路線C路線D路線E
路線F路線G路線H路線I路線J

スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション 攻略 路線図、ボス、ギアなどまとめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です